so-01j 手帳型ケース 買い換えた ― 2020年05月12日 20:09

私はSONY・XPERIAのso-01jを愛用して三年ちょっと。購入時に一緒に手帳型ケースがボロボロになり、PUレザーが床に落ちたりポケットにたまってたりと、見た目だけじゃなく汚い。5G対応のXPERIAに買い換えも考えたし、XPERIA5もありかななんて思ったりもしたけど、結局はケースだけ買い換えることにした。
このケースのいいところは、閉じたとき外側にカードを2枚収納できること。電子マネーカードを入れておいたり、アプリがないポイントカードでもいれておくのに便利だね♪
内側のカード入れには子供の写真でもありでしょう!
CAT6E LANケーブルを買う ― 2020年04月27日 20:53

1Fから2FへとCAT7のLANケーブルを引っ張ってみたところ調子よくてね。
だけど別の部屋にも有線接続しようと思って、CAT6Eの15mを買ってみる。このケーブルだと色が赤白黄青黒と5色設定されているので、部屋ごとに色を変えてみることにして、黄色を選んでみる。
CAT7に比べてCAT6Eは予想通りケーブルが柔らかい。
当然部屋の角に合わせて曲げやすかったりする。
フラットタイプだからドアの下からすんなり入るし。
1Fから2Fへと引っ張るのから2本とも束ねて配線してみたり・・・
肝心の通信速度は・・・PS4の無線LANで5GHzで80mbpsぐらいだったのが、200mbpsぐらいまで改善された。よかったよかった。
PS4をスマホでリモートプレイしているとき、無線LANでは通信が途切れやすくて困ってたり、出かけた先でもWIFIが高速であれば遊べるしさ♪
CAT7 LANケーブルを買う ― 2020年04月21日 07:35

外出することが余り良いことじゃない今、家に居ればYouTubeをみて時間を過ごす日々。
そうとなれば通信環境を良くしたくなる。
光回線1Gを契約なのだが、無駄に10G対応のLANケーブルを買ってみた。
画像の右側がCAT7のホワイト!
結論から言うと無線から有線にしたら2倍ほどダウンロード速度が改善されたのだ。嬉しいこと。
ただCAT7の周波数は高いためノイズに影響されないようにアルミシールドが巻いてあるみたいで、ケーブルそのものは結構固かった。値段も通販なら大きなちがいもなく購入できるからねー10Gプランが始まるまでの投資みたいなものさ(笑)
宅配ボックスを設置 ― 2020年03月24日 12:18

ホームセンターやコンビニさえ近くにない地域に住んでいる自分にとっては、インターネットで買い物するのが便利すぎる。
ガソリン代かけて買い物に行くよりも家計に良い。
そんな地域だからこそ、宅配業者は大変なんだろう。
留守であれば出直し、夜間指定であれば帰るのがおそくなる。
かわいそうなので宅配ボックスを設置した。
容量70Lだから一年ほど使用しても入らなかったことはないが、立てて使うものではないため形がゆがんでしまった。中に木枠でもいれたら良いかもしれない。
持ち出されないようにワイヤーでロックかけることもできる。
ただ軽いので風に飛ばされることもあるので、重り
いれておこう。
ちょうどポストの下に収まるので良い買い物だった。
最近のコメント